本格的なキッドを使い、ロボット操縦を体験し、
遊びながら楽しんでプログラミングの基礎を
親子で学んでいただくプログラムです。
幼児期からプログラミングを学べる学習キッド
「かみぼっと」を使い、紙で作った自分のロボットを
本体にかぶせて、自分の思い通りにロボットを操縦、
できた!動いた!を体験。遊びながら楽しんで
プログラミングの基礎を親子で学べます。
本格的なキッドを使い、ロボット操縦を体験し、
遊びながら楽しんでプログラミングの基礎を
親子で学んでいただくプログラムです。
幼児期からプログラミングを学べる学習キッド
「かみぼっと」を使い、紙で作った自分のロボットを
本体にかぶせて、自分の思い通りにロボットを操縦、
できた!動いた!を体験。遊びながら楽しんで
プログラミングの基礎を親子で学べます。



プログラミング体験のねらい
2020年より小学校でプログラミングが組み込まれた授業が開始しています。その準備となるよう、幼稚園児には、プログラミングが楽しいものであるというイメージを持ってもらい、小学生には、簡単なプログラミングの基礎を通じて論理的思考を学んでいただきます。
また、このイベントでは、単に楽しむだけでなく、将来プログラミングがどのように役に立つのかという事も学んでいただき、子供達の生き抜く力に貢献したいというねらいがあります。
2020年より小学校でプログラミングが組み込まれた授業が開始しています。その準備となるよう、幼稚園児には、プログラミングが楽しいものであるというイメージを持ってもらい、小学生には、簡単なプログラミングの基礎を通じて論理的思考を学んでいただきます。
また、このイベントでは、単に楽しむだけでなく、将来プログラミングがどのように役に立つのかという事も学んでいただき、子供達の生き抜く力に貢献したいというねらいがあります。

イベントでは、参加者のお子さんたちが工作を行っている時間を使い、親御さんにマネー講座を聞いていただきます。(キッズプログラミング体験・マネー講座必ず両方にご参加いただきます)
教育費の盲点や住宅ローンの落とし穴、金利引き下げ術、年金支給額の確認方法から資産形成のお話まで、子育て世代の方々に役立つ情報をお金のプロであるFPの先生がわかりやすくお伝え致します。
また、最新のプログラミング事情やプログラミングを通じて今後どのように学校教育が変わっていくかもお伝えさせて頂きます。
当日のスケジュール
-
親子でプログラミングの基礎を
授業形式で学びます。 -
お子様ペーパークラフトを使い
オリジナルロボットを作成します。保護者子育て世代に役立つマネー講座を
聞いていただきます。 -
プログラミングを使いロボットを操縦します。


イベント詳細
参加費 | 無料 |
---|---|
持ち物 | えんぴつ、消しゴム、のり、はさみ |
お子様の対象学年 | 年中から小学生(低学年推奨) |
特典 | プロのファイナンシャルプランナーによる 個別相談無料 |
定員 | 各回10名予定(定員になり次第締め切ります) |
主催 | 一般社団法人 ママと子どもの子育てラボ |
協力 | GHソリューション株式会社 |
会場と日程
2月9日(日)
一部 10時~12時 満席
二部 13時30分~15時30分 満席
テクスピア大阪 4階 402会議室
〒595-0025
大阪府泉大津市旭町22−45
2月15日(土)
一部 10時~12時 満席
二部 13時30分~15時30分
和歌山県民文化会館 5階 大会議室
2月23日(日)
一部 10時~12時 満席
二部 13時30分~15時30分
アプラたかいし 3階 ギャラリー全体
2月24日(月祝)
一部 10時~12時 満席
二部 13時30分~15時30分 満席
和歌山県民文化会館 5階 大会議室
〒640-8269
和歌山県和歌山市小松原通1丁目1
4月27日(日)
一部 10時~12時
二部 13時30分~15時30分
堺市産業振興センター 5階 会議室1
主催
問い合わせ先
TEL:0725-30-1496
使用する教材ロボット

指定取扱代理店:株式会社 人生のミカタ